出張無料!大阪府堺市のペーパードライバー教習Departure Car School(ディパーチャーカースクール)

国家資格を有するインストラクターが、「やさしく・ていねい・くわしく」を基本にレッスンいたします。

ホームブログ ≫ ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺... ≫

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市東区大美野から走行

堺市堺区宿屋町西_コピー
みなさん、こんにちは!
蒸し暑さが残る大阪堺市です。
異常な暑さの日々に比べると、少し暑さがマシに感じてしまいますね😊
この夏は、お昼間の教習時、車内に有る室外計の温度も41度から今は31度で少しほっとした気分になります。
その分、体調を崩しているも多く、私も恥ずかしながら、夏の疲れがたまってたせいか、朝の洗車中にぎっくり腰になってしまいきつかったです💦
みなさんも、朝晩と日中で寒暖差があり、季節の変わり目でありましので、お身体に気を付けてお過ごしください。

本日のペーパードライバー教習(講習)出張運転練習は、堺市東区大美野から走行しました。
最終の運転練習なので、交通量が多い道路の運転練習を一緒にがんばって頂きました。
ウォーミングアップを兼ねて、北野田駅まで走行しこの後、東区役所前を通り初芝駅前から中百舌鳥駅方面に走行、道幅が比較的狭く自転車が多く行きかう道路で、特に歩道が狭いので、左歩道を走行している自転車が車道に急に降りてくるかもしれない!と、予測しながら運転する事が大事なんですが、この時、もう一つ意識して見てほしいのが、対向車線の歩道も、自転車が走行してないか確認しながら走行してくださいね。
もしかしたら、その自転車も急に車道上に降りてきて、対向車のドライバーさんが危険予測をしておらず、びっくりして、自転車をさける為、私達の方にハンドルをきってくる可能性があります。
正面衝突をさける為に、自車の道路だけではなく、対向車線の道路の様子も見る様にし、広く道路を見て、危険予測をしながら運転する事が大切ですね。

その後は、人通りが多い中百舌鳥駅付近で交差点の右左折の練習を再確認して頂き、右左折時の目視確認をしっかり意識して練習して頂き、交通量が多い中央環状を走行し、堺東・堺駅方面に向かって進路変更の練習もやって頂きました。
大型トラックが多く走ってて緊張感があったと思いますが、一生懸命に運転がんばっていただき、運転が力強くなられたましたよ😊
この調子で、焦らず、落ち着いて、運転してくださいね😊

最後に、いつも、ジュースやお茶をいただいているのに、美味しいお菓子まで頂きまして、お気遣いありがとうございます。
お客様からプレゼント
御のりの香りが良くて、とても美味しい😋です。

 
2025年09月26日 18:00