出張無料!大阪府堺市のペーパードライバー教習Departure Car School(ディパーチャーカースクール)

国家資格を有するインストラクターが、「やさしく・ていねい・くわしく」を基本にレッスンいたします。

ホームブログ ≫ 大阪堺市ペーパドライバー教習(講習)運転練習日記 ≫

お知らせ・ブログ

ペーパードライバー講習(教習)大阪 運転練習日記 堺市堺区緑ヶ丘から走行

大阪府堺市堺区緑ヶ丘
みなさん、こんにちは!
お昼間、ゲリラ豪雨の大阪堺市です。
バケツをひっくり返した様な大雨☔が降り、道路上の雨水が排水が間に合わず溜まってくると恐怖を覚えますね。
ワイパーも全開、フルパワーで走行で前が見えずらい状況で、周りを走る車も走行速度を落として走行していました。
ゲリラ豪雨の季節となってきましたので、私のお勧めは視界を良くする為フロントガラスに撥水剤を塗っておくときれいに良く見えますよ。
ぜひ、備えにガラスコーティングしてみてくださいね。

本日のペーパードライバー講習は、堺市堺区から西区鳳方面に向かって走行しました。
外国で運転免許を取得されて日本の免許に切替をされた方でした。
外国の多くは車は右側通行の所が多く、日本は左側通行の為、基本操作の説明や交通ルールの説明をさせて頂きました。
特に気を付けないといけないのが交差点の優先関係で原則、直進車・左折車が優先で右折車は優先権はなしになる事など説明しました。
交差点の右左折のイメージは、左折は小さく(小回り)、右折は大きく(大回り)で進行する事が大事になります。
これが逆になると、逆走状態になり対向車と正面衝突になりますので大変危険です!
みなさんも、このイメージ覚えておいてくださいね。
運転練習後半、慣れてこられて上手になってこられましたよ😊
次回も一緒にがんばりましょう。
本日の運転練習おつかれさまでした。



 
2021年07月12日 19:00

大阪ペーパードライバー講習(教習)運転練習 堺区から大阪市南船場に向かって走行

堺市堺区向陵西町
みなさん、こんにちは。
蒸し暑い日が続く大阪堺市です。
セミが鳴きだしましたね。
本格的な夏の到来です!
暑さに負けず運転練習がんばりましょう😊

本日のペーパードライバー講習は女性の方で堺市堺区から走行しました。
定期的にディパーチャーカースクールで運転練習を行って頂いているお客様で、今回はお客様のリクエストで阪神高速道路を走行して、いつも行かれる大阪市南船場のお店までの往復運転練習を行いました。
以前、自動車学校の指導員になる前までは北浜で働いていてよく南船場あたりを通行していたんですが23年も経つとすっかり風景も変わっていて道がわからず、焦って💦しまいました。

始めに、高速道路の料金所でETCを使うのでその通行の仕方等を説明させて頂き15号堺線の堺入り口から進入しお昼間なので時速60キロで走行しました。
お昼間と言う事は夜間帯は標識で50キロの速度規制が書かれているので、時間も確認して走行してくださいね。
そして、湊町パーキングエリアにも入る練習を行い、空いてる駐車スペースにバックで駐車をする練習も行いました。
少し暗くて狭い所なので難しい場所なんですが無事駐車完了出来ました😊

パーキングエリアでトイレ休憩をして出発し一号環状線に合流し少し走行した後、信濃橋の出口で降りて目的地のお店まで走行。
通行している、車や歩行者も多いので道を探しながらの走行は緊張しました💦

無事到着して帰りも阪神高速に乗ってお客様のお家まで帰りました。

また、半年後の運転練習と言う事でご予約お待ちしております😊
本日の運転練習お疲れ様でした。




 
2021年07月05日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺東駅から走行

南海電鉄 堺東駅
みなさん、こんにちは!
蒸し暑い大阪堺市です。
お昼間や夕方に強く雨が降りました。
各地で大雨が降っている様なので災害につながらない様祈りたいです。




本日のペーパードライバー教習は女性の方で南海電鉄の堺東駅から鉄砲町のイオンモールに向かって走行しました。
わざわざ、いつも遠くから堺東駅まで来て頂きありがとうございます。
お友達の運転で鉄砲町のイオンによく行かれるとの事で、いつかはご自身の運転で鉄砲町のイオンに行ってみたいと言うご希望をおしゃて頂いていたので、運転操作も慣れてこられたので少し難易度を上げて走行速度が速く交通量が多い、国道26号線を走行して行って頂きました。
鉄砲町のイオンに到着し駐車場に車を駐車する練習なんですが、第一の難関が自動発券機で駐車券を取る作業です。
初心者のみなさんがよくやられる失敗は右ドアミラーが出ている事を忘れていて発券機に寄せ過ぎてぶつかりそうになってしまっていたり、離れすぎて駐車券が取れなかったりとなっている事が多いです。
発券機に行く時は、速度を落として右ドアミラーの事を意識してゆっく進んでくださいね。
そして、入退場の時発券機の操作の時に焦ってしまいブレーキの踏みが緩んで車が進んでしまい事故にならない様に、事前に運転席の窓は開けておき発券機の所に着いたらサイドブレーキを引いてパーキングのレンジに入れておいた方がいいと思います。
そして、焦らず落ち着いて操作してくださいね。
お客様アドバイスをよく聞いて頂いてたので上手に発券機に寄せて落ち着いて操作できてましたよ😊
「鉄砲町のイオンに行けて嬉しい」、喜んで頂けて良かったです。
次回も一緒に行く練習をしましょう。
本日の運転練習お疲れ様でした。




 
2021年06月30日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市西区鳳北町付近から走行

大阪府堺市西区鳳北町
みなさん、こんにちは!
朝から蒸し暑い大阪堺市です。
午前中は曇り☁空で良かったんですが、午後からは晴れ☀ましたのでめっちゃ暑かったです。
夏が来た!って感じです。
車で海に旅行に行きたいなあと思います。



本日のペーパードライバー教習(講習)運転練習は女性の方で堺市西区鳳北町付近から走行しました。
5年程車の運転をされていないとの事で、基本の操作からご説明後お家周りの道路を、基本の直進・交差点の左折から実施しアクセルやブレーキの加減の調節や左折時の走行の仕方等再確認しながらの運転をして頂き、その後交差点の右折も実施しました。
鳳大社付近の道路や国道26線などの道路での大きな交差点の右折では、対向車が沢山来るので安全確認をしっかりしてタイミングよく右折する。
このタイミングが難しいですね。
「ドキドキした」とおしゃれていました。
次回も交差点の右折一緒にがんばりましょう。
本日の運転練習お疲れ様でした。




 
2021年06月24日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市北区中百舌鳥町から走行

堺市北区中百舌鳥町
みなさん、こんにちは!
雨☔が降り続く大阪堺市です。
少し肌寒く感じますが、明日からは暑さが復活するようです。
この寒暖差ご注意ください。




本日のペーパードライバー教習(講習)運転練習は女性の方で堺市北区中百舌鳥町付近から走行しました。
以前車の運転をされていたとの事でしたが、約15年振りの車の運転なので基本の操作からご説明させて頂きました。
15年前の車と今の車とはエンヂンのかけ方が違う場合が多く、今の車はブレーキを踏んでエンヂンスイッチを押して始動させるタイプが多くなっている事をご説明して実際にエンヂン始動から始めて走行して頂きました。
流石以前運転されていたので、走行して頂くと運転感覚がよみがえってきて雨が強く降る中ワイパーの操作も御自身でやって頂きドンドン走行して頂きました。
気になった点は、以前運転されていた時の悪い運転の癖が出ていたので、その癖を修正ご指導させて頂きました。
次回もその癖を意識しながら、より交通量が多い場面での運転練習を一緒にがんばりましょう。
なんでも気軽に質問してくださいね。
雨の中の運転お疲れ様でした。




 
2021年06月19日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市 百舌鳥から走行

堺市北区百舌鳥赤畑町
みなさん、こんにちは!
蒸し暑い大阪堺市です。
腰を痛めてめっちゃ痛い!
マスクで暑くて体力が・・・
気合いれてがんばります!




本日のペーパードライバー教習は女性の方で堺市北区百舌鳥付近から、お仕事で運転される事になる堺市西区付近を走行しました。
沢山車線があって交通量が多く駐車車両もある、ときはま線や国道26号線を走行するので、出発前に進路変更のコツなどをご説明してから発進。
前回の運転練習にかるく進路変更の練習をやっていただいているのと、運転免許を取得されてからあまり時間もたっていないので、慣れてこられるとタイミング良く進路変更を上手にやって頂きました。

駐車の練習もやって頂きました。
前回練習したイメージが残っていらしゃたので、ゆっくり慎重に駐車をして頂き感覚がより良くなられた思います😊
次回もバックをがんばりましょう。
本日の運転練習お疲れ様でした。



 
2021年06月15日 19:00

ペーパードライバー講習 大阪 運転練習日記 堺市中区福田付近から走行

堺市中区大野芝町
みなさん、こんにちは!
晴れ☀て最高気温32℃で暑い大阪堺市です。
梅雨はどこに行ったんでしょう?
晴れが続いて運転練習日和😊。
マスクがなければ、言う事ないのになあ。
熱中症にお気を付けください。



本日のペーパードライバー教習は、女性の方で堺市東区から走行しました。
お家付近の道路の道幅がとても狭く、どこの場所で対向車と行き違いうか、対向車の動きや道路の幅などタイミングをはかりながらの運転が必要で、私と運転練習をする時に運が悪いか良いか、行き違いの時に毎回大変な事になる時が多いんです。
普段こんなに、対向車が来ないらしいとの事なんですが・・・・💦
例えば、曲がり角で対向車が大型トラックが来ていて、トラックがバック出来ない状態なので狭い道を長い距離をバック走行。
そして後続車があるので、それ以上行けずサイドミラーを畳んでゆっくり慎重にすれ違い(その間にも歩行者や自転車・バイクも、待ちきれず突っ込んでくる💦)
あと、さっきまで道路工事やってなかったのにこの狭い道で大きな工事作業車が停車していて作業をされていて、作業員さんが道にはみ出して来たり・・・・💦
その他、色々毎回大変な状況が多いんですが、私と運転練習をして頂いてる時に大変な状況になっている時を体験されている時の方が良い勉強になるとおもいます。
段々とすれ違い慣れてこられて上手になってこられましたね😊
次回も一緒にがんばりましょう。
本日の運転練習お疲れ様でした。



 
2021年06月09日 19:00

大阪ペーパードライバー講習(教習) 堺市北区南長尾町から走行

堺市北区南長尾町
みなさん、こんにちは!
朝☀気持ちの良い晴れでしたが、お昼からは一気に曇り☁そして雨☔が降りだした大阪堺市です。
明日はかなり強い雨☔が降り風も強い様なのでご注意ください。




本日の運転練習は、ご近所さんで堺市北区南長尾町から走行しました。
ペーパードライバー歴約12年との事で、運転免許証の携帯確認をさせて頂き、そして正しい車のドアの開け閉めの仕方を説明。
実際に車に乗り正しい座席位置の調整や方向指示器、ハンドルの操作の仕方等をご説明した後、お家周りの道が走りやすいところなので車に慣れる為走行して頂きました。
走行中色々と疑問点があれば言って頂けるので、例えば一時停止の停止線での停止位置は車の先端からどれ位離れて止まっているかなどの質問に対して実際に車から降りてみて確認して頂いたりして車体感覚を学んで頂きました。
停止線での停止の感覚良くなられましたよ😊
慣れてこられた所で、労災病院前や金岡公園付近の道路、堺大和高田線を走行してJR阪和線堺市駅方面を走行し交差点の右左折練習を実施。
運転感覚が段々とよみがえってこられましたね。
次回はより交通量が多いところで運転練習一緒にがんばりましょう。
本日のペーパードライバー教習(講習)お疲れ様でした。




 
2021年06月03日 19:00

ペーパードライバー教習 大阪 運転練習日記 アリオ八尾方面に向かって走行

大阪市阿倍野区王子町
みなさん、こんにちは!
晴天☀の大阪堺市です。
直射日光強く暑いです。
これからさらに暑くなる様なので熱中症にご注意ください。




本日のペーパードライバー教習(講習)運転練習は女性方で、職場のあるアリオ八尾に向かって走行しました。
土曜日の朝なので、平日に比べると少し交通量が少なめですが、渋滞する事が少ないので土曜日を選んで走行して頂きました。
それでも、内環状線や中央環状線等の沢山車線があり交通量がある道路の走行なのでとても難しいです。
大型トラックも多く、道路上には駐車車両や急に路端に停車する車も沢山あって先の情報をいち早く見つけ素早く考え運転行動に移さなければいけないシーンが沢山あり緊張の連続だったと思います。
今回の運転で気になった点は、走行中情報量が多くて処理する事が遅れ信号機の信号に対する判断が遅れ危うく信号無視で交差点を通過しそうになった事がありました。
交差点の先に警察官の方が取り締まりをやっていたので慌てました💦

帰りはお子様の通われる保育園にも行く練習もして頂きました。
保育園の道へは狭いですが慣れてきて上手になってこられましたね😊
次回も一緒にがんばりましょ!
本日の運転練習お疲れ様でした。






 
2021年05月29日 19:00

ペーパードライバー講習 大阪堺市運転練習日記 堺市東区草尾から走行

堺市東区草尾
みなさん、こんにちは!
晴れ☀て暑い大阪堺市です。
昨日夜から朝まで冷え込み、日中は教習車の室外計は28℃でした。
寒暖差がキツイです。
お身体に気を付けてくださいね。



本日のペーパードライバー教習(講習)運転練習は女性の方で堺市東区草尾付近から走行しました。
とても丁寧な方で運転も丁寧なんですが、運転免許を取得される時に自動車学校で教習を受けられていた時、速度を上げて走行するのが怖くて「高速道路での教習はすごく怖った」とおしゃてました。
私と運転練習をご一緒させて頂いてる時も、加速が怖い様でアクセルが踏めなくてスピードが出ず後方からの車の方に追い越しをされるシーンが多く、逆に円滑性が欠けて危険な場合がありました。
なかなか時速40キロから上の速度の壁を突破する事が出来なかったんですが、今回は出だしからとても調子が良くスムーズに加速されているので、思い切って時速60キロの壁に挑戦して頂き、見事時速60キロでの運転達成できました🎊
加速をして進路変更や合流なども、落ち着いて運転されていて今日の運転はとても良かったです😊
次回もこの調子で一緒にがんばりましょう!
本日の運転練習おつかれさまでした。


そして、いつも美味しいお茶をご用意頂きお心遣いありがとうございます。

お客様からのプレゼント お茶










 
2021年05月25日 19:00