出張無料!大阪府堺市のペーパードライバー教習Departure Car School(ディパーチャーカースクール)

国家資格を有するインストラクターが、「やさしく・ていねい・くわしく」を基本にレッスンいたします。

ホームブログ ≫ 大阪堺市ペーパドライバー教習(講習)運転練習日記 ≫

お知らせ・ブログ

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市堺区走行

堺市堺区 方違神社前
みなさん、こんばんは!
毎日とても暑い大阪堺市です。
明日から、お盆休みで9連休の方もいらしゃると思います。
熱中症に注意して、いっぱい楽しんできてくださいね。😊
本日のペーパードライバー教習(講習)運転練習は、20代男性の方で堺市堺区から走行しました。
これからお仕事で車の運転が必要になり、一足早くのお盆休みを利用して、ディパーチャーカースクールでの運転練習をご指名頂きました。
運転免許取得されたのが交通量が多い東京でしたので、基本操作から説明させていただいてから直進・交差点の右左折をドンドン走行して運転感覚を思い出して頂きました。
交差点の左折時にブレーキの減速が少し足りず、大回りや確認不足になる点等をアドバイスをさせて頂き、運転練習後半とてもブレーキの踏み加減の調整が良くなられました!
少し苦手とおしゃてた、駐車の練習も少しやって頂きました。
次回は交通量が多く速度が速い道路で、進路変更練習もやりたいとおもいます。
本日の運転練習お疲れ様でした。





 
2019年08月09日 22:30

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市中区走行

堺市中区深井沢町
みなさん、こんばんは!
朝からいい天気晴れ☀で暑すぎる大阪堺市です。
直射日光が強すぎて暑く、途中でフラットとなりかけました。
熱中症注意ですねぇ。




本日のペーパードライバー教習(講習)運転練習は、女性の方で堺市中区深井から走行しました。
交差点の右左折を集中的に繰り返しやって頂きました。
先ず交差点左折時の小回りを意識してやって頂いた後、右の矢印信号がない対向車が沢山くる交差点の右折を念入りにやって頂き、車を道路のどの辺まで誘導すればよいか、その為には交差点の中心ばかり見ずに右方向の行き先をみたりする目配せをし、プラス交差点の安全確認、対向車とのかけ引き等をアドバイスをさせて頂きました。
そして、Uターンの練習もやって頂きました。
素早いハンドルさばきと、安全確認をしっかりして上手に運転されていました!
次回も一緒にがんばりましょう。
気軽に何でも質問してくださいね😊
本日の運転練習お疲れ様でした。


 
2019年08月07日 22:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市東区走行

堺市東区大美野
みなさん、こんにちは!
最高気温は36.9℃、蒸し暑い大阪府堺市です。
連日の暑さ😅、夜も熱帯夜で寝苦しく、食も落ちている方も多く体調を崩されている方も多いと思います。
熱中症に気を付けて、無理をせずやってくださいね!


本日のペーパードライバー講習は、堺市東区から走行しました。
教習車での運転が上手くなられたので、ご納車されたマイカーでの運転練習です。
先ずは燃料(ガソリン)が少ないので、セルフガソリンスタンドに行きガソリンを入れる練習をやって頂きました。
そして、マイカーに慣れて頂く為に、少し速度を出す練習をしようかなあと思い道幅が広い、阪和自動車道の下の道に行きましたら普段渋滞しない所で渋滞にハマってしまい、時間の無駄になるのでルートと練習内容を変えて道幅が狭い道路と交差点の右左折練習をやって頂きました。
左折される時に、ハンドルを回し過ぎてしまうクセがあるので、その点を意識して頂きながら運転をして頂きました。
最寄りの商業施設で車庫入れの練習もやって頂きました。
ご自宅の前の道幅が普通自動車一台分しか通れない道路で、ご近所の方も車でその道を通られ、焦って車庫入れにもたついてると接触事故になり兼ねないので、その事をイメージした車庫入れ練習をやって頂きました。
そして実際にご自宅の車庫入れをやって頂き、とても上手に入れる事ができました!
次回は今日やれなかった、速度を出しての進路変更練習等もやりましょう。
本日のペーパードライバー運転練習お疲れ様でした。



 
2019年08月06日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市北区走行

堺市北区 新金岡東小学校
みなさん、こんにちは!
暑いですねぇ。
暑い中、何時もの散髪屋さんに行きスッキリ。
相棒の教習車フイットもピカピカ✨洗車で、私も相棒も漢前に仕上がり喜んでいます😊
昔、教習所で働いてた時に、後輩指導員から「土屋先生は漢(おとこ)ですわあ」と言ってくれた事があって、暑さに負けない様に書いてみました。
本日のペーパードライバー講習(教習)運転練習は、男性の方で堺市北区から走行しました。
マイカーが大きな車なので、しっかり車体感覚を意識した練習をやって頂きました。
運転席から前のエンジンルームが長いのと、後輪の位置も後ろの方にあるので車体感覚が慣れるまで難しいので、中型・大型トラックの教習や検定で実施されている「あい路」と言われる課題を応用した運転練習をやって頂きました。
「あい路」とはどう言うものかと言いますと、前進直進状態から左折又は右折した先に書かれた白い左右の二本線の駐車位置にはみ出さない様に車を納めるものです。
前後輪の位置を意識して、低速で走行しハンドルを回すタイミングや正確なハンドリングが必要になり、自分の車を思う通りにもっていける様になるいい練習になります。
何度も繰り返しやって頂き、とても車の誘導がよくなられ交差点の右左折も上手になられました!
次回も一緒にがんばりましょう。
気軽に何でも質問してくださいね😊
本日のペーパードライバー講習お疲れ様でした。





 
2019年08月04日 16:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 和泉市走行

和泉市黒鳥町
みなさん、こんばんは!
今日から8月、暑いですねぇ。
大阪府堺市は、21時現在気温31.5℃・体感気温は37℃です。
昼間の直射日光がないので、涼しく感じてしまうのが変な気分です。



本日の出張ペーパードライバー教習(講習)運転練習は、20代女性の方で和泉市府中付近から走行しました。
指定自動車教習所で、運転免許を取得されて約一年の方で、これから通勤等で車の運転をされるとの事でディパーチャーカースクールを指名頂きました。
一年ぶりの車の運転なので、基本操作をご自宅付近の広い場所に移動して御説明させて頂き、その場所で数周左回り、右まわりと走って運転感覚を思い出して頂いた後、実際の道路を走って頂きました。
対向車が沢山くるので、無意識に左によけてしまうので、その点をアドバイスをしながら運転をして頂き、歩行者・自転車が多い和泉府中駅付近や交通量が多く速度が速い国道26号線もドンドン走行して頂きました。
ブレーキのかけ方とても上手でしたよ!
次回も一緒にがんばりましょう
気軽に何でも質問してくださいね😊
本日のペーパードライバー運転練習お疲れ様でした。





 
2019年08月01日 21:30

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市東区走行

南海電鉄 北野田駅前
みなさん、こんにちは!
よく晴れて☀、朝から30℃超えの大阪堺市です。
今日で7月も終わりですねぇ。
明日から8月、夏本番です!
ディパーチャーカースクールで、運転練習一緒にがんばりましょう😊



本日のペーパードライバー講習(教習)運転練習は、女性の方で堺市東区から走行しました。
以前当スクールで受講して頂いた、お客様から「いい、先生やでぇ!」との、とてもありがたい、お言葉のご紹介、(口コミを頂き)ディパーチャーカースクールをご指名頂きました。
日本で運転免許を取得されて車の運転経験はほとんどなく、お仕事で海外で一年間車の運転をされていらしゃたのですが、日本に帰国後13年ほど車の運転をされていらしゃらないとの事でしたので、基本操作から説明させて頂きご自宅周辺道路を、基本の直進と交差点の左折をやって頂きました。
運転の期間は空いていましたが、海外で運転されていた時はフリーウェイを毎日運転されてそうで、直進中のハンドルのぶれがなくブレーキ操作も上手に走れてました。
ただ、日本での運転経験がないので左折時にハンドルを回しすぎて横の障害物に接触しそうになっているのと、運転に慣れてこられたので職場が近かったので道幅が狭い道路でしたが、職場までの道を左側通行に慣れて頂く為と、海外の道は広いですが日本のしかも大阪堺の道路は交通量が多く狭いので、無意識に対向車を見ると左側に寄ってしまい左側の障害物に接触してしまうので、その点をアドバイスをさせて頂きました。
次回は交差点の右折を中心に練習して頂きたいと思っています。
本日のペーパードライバー講習お疲れ様でした。










 
2019年07月31日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市北区走行

堺市北区 新金岡郵便局
みなさん、こんにちは!
台風6号も過ぎ去って、朝から晴天☀気温も上昇⤴暑い😅大阪府堺市です。
これから直射日光☀が強くなりすごく暑くなりますが、こまめに水分補給で熱中症にご注意ください。



本日の出張ペーパードライバー講習(教習)運転練習は、大阪府堺市北区新金岡町から走行しました。
ご自宅付近をウオーミングアップで少し走行し、速度が速い中央環状線を走り堺東方面を通過して国道26号線に合流。
そこから、進路変更練習もやりながら堺浜方面に走って頂き、日曜日なのでスピード
が速い競技用の自転車に乗られている方が非常に多いので気を付けながら走行しました。
速度速く、二台横に並んで並走されている自転車の方は接触されて転倒されるかもしれないので注意が必要です。
駐車の練習も暑い中、安全確認の為しっかりと窓を開けてやって頂きました。
車と車との間にも上手く入れられてましたよ!
次回も一緒にがんばりましょう。
気軽に何でも質問してくださいね😊
本日のペーパードライバー講習お疲れ様でした。





 
2019年07月28日 15:00

大阪ペーパードライバー講習(教習) 堺市東区から鳳に走行

堺市東区高松
みなさん、こんにちは!
明け方まで大雨☂で、日中は晴れ☀て暑い大阪堺市です。
湿度高い+直射日光で暑すぎです。
熱中症にご注意ください。




本日のペーパドライバー講習は、女性の方で堺市東区から堺市西区鳳方面に走行しました。
高齢のお父様の病院に行く為に、ご自宅と病院の往復練習をやって頂きました。
阪和自動車道の下の道を走行し、泉北一号線・二号線に交わる交差点を通過して色々なルートで走ってみて病院に行ってみました。
阪和自動車道の下の道は、走行速度が60キロで速く、大型トラックも走り交通量も多い道路で、先の交差点で右折の為に右車線に進路変更するため、右ミラーで右側から来る車との距離感を測る事に気を取られてしまい、前を走る大型トラックとの車間距離が一瞬つまってしまって、トラックの荷台が高い為信号機の色が何色か確認出来ない状態で交差点に進入してしまう失敗をしてしまい
改めてトラックとの車間距離をとる事の大切さを再認識しました。
病院駐車場での駐車の練習もやって頂きました。
駐車場に入る時の発券機から駐車券を取るのがとても難しいので、アドバイスをさせて頂きながら駐車券を取って駐車場に入って頂ました。
次回は、トラックとの車間距離を意識した運転を一緒にがんばりましょう。
とても暑い中、運転練習お疲れ様でした。









 
2019年07月23日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 高速道路(阪和自動車道)走行

堺市東区北野田
みなさん、こんにちは!
曇り☁空ですが、気温・湿度とも朝から高く、とても蒸し暑い大阪堺市です。
後少しで、梅雨明けの予報ですねぇ。
それからは、夏本番です!
暑さに負けず、一緒に運転練習がんばりましょう😊


本日のペーパドライバー講習は、女性の方で堺市東区から高速道路(阪和自動車道)の運転練習をしました。
運転免許を取得された時に、実際に高速道路での運転教習が無かったとの事でしたので、ディパーチャーカースクールでしっかりと一般道路で練習をやって頂いた後、今回は阪和自動車道の美原南インターから貝塚インターの往復走行練習をやって頂きました。
始めに、高速道路での色々な注意ポイントを説明させて頂きました。
・高速走行時のハンドル操作の仕方
 高速走行時の急ハンドルは、横転事故の原因になりますので、進路変更時は丁寧に優しく斜めに行く様な気持ちで操作してください。
・車間距離
 時速の数字をメートルに読み替えた距離が必要で、時速80キロなら80メートル・100キロなら100メートル
・料金所
 高速道路での事故の多くは料金所で発生しています。
 今回はETC(自動料金収受システム)を使わずに、直接料金所でお金を払っての走行でしたので、どの料金所ブースに行くかが大切なポイントで「ETC」「ETC/一般」「一般」、直接お金を支払う場合は「一般」又は「ETC/一般」のブースに行く事になりますが、もし「ETC/一般」と書かれたブースに行く場合は追突事故を避ける為、後続車に止まる事を分かってもらう為にもポンピングブレーキ(ブレーキペダルをを数回踏み分けて、自車のブレーキ灯を光らせる)をする事を説明
・岸和田サービスエリアにも入る練習
 サービスエリアに入る時に速度を落としますが、たった5分・10分高速で走るだけで速度感覚がわからなくなりますので、必ず速度は自分の感に頼らずに速度計を見てくださいね。

他に色々な説明を走行中や、サービスエリアで止まった時等で聞いて頂き、途中雨☂の中の走行になりましたが、落ち着いてワイパーも操作されてとても上手に運転されていました!
本日の運転練習お疲れ様でした。










 
2019年07月22日 19:00

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市北区走行

堺市北区新金岡町
みなさん、こんばんは!
一日曇り☁空の大阪府堺市です。
曇ってますが、湿度が高く蒸し暑く感じます。
明日も一日曇り☁空の蒸し暑い予報なので、熱中症にご注意ください。




本日のペーパードライバー講習(教習)出張運転練習は、男性の方で堺市北区から走行しました。
たまに車の運転をされていたという事でしたが、この度会社の車を本格的に乗って、お仕事をしなければならないとの事でディパーチャーカースクールをご指名頂きました。
始めに基本操作をご説明した後、新金岡周辺道路を走行し交差点の右左折の運転練習をし、慣れてこられた所で走行速度が速い中央環状線を走り堺浜まで行き駐車練習をやって頂きました。
たまに車の運転をされてたので、運転の感覚を思い出されるのが早かったです。
駐車練習を主にご希望されてらしゃるので、次回も一緒に駐車練習を頑張って頂たいと思っています。
本日の運転練習お疲れ様でした。



 
2019年07月20日 21:00