出張無料!大阪府堺市のペーパードライバー教習Departure Car School(ディパーチャーカースクール)

国家資格を有するインストラクターが、「やさしく・ていねい・くわしく」を基本にレッスンいたします。

ホームブログ ≫ 運転初心者の方への運転豆知識 ≫

お知らせ・ブログ

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習)運転練習 パンク修理キット

応急修理キット

晴れ☀の大阪堺市です。

日向は直射日光で暖かいですが、日陰は風が吹いているのでさむいです。

今日の朝の最低気温15.4℃でしたが、明日の朝からは、気温が10℃以下の予報で冷え込むようです。

 

 

大阪で寒いのは、勘弁してほしいですが、この冷え込みでスキー場開きが早くなってくれると嬉しいです。

昨日は、昔長野県北志賀高原スキー場でスキースクールのインストラクターをやってた時に、お世話になっていた先輩からお電話を頂いて、久しぶりお会いし色々な話をしてきました。

今は別のお仕事をやられてて、フリーランスで活躍されているんですが、凄く頭の回転が速く行動力がある方で仕事での体験談やアドバイスを聞かせて頂き大変勉強になりました。

「ありがとうございました。」

 

今日は運転をしている時タイヤがパンクした時に使うタイヤ応急修理用キットについてなんですが、定期的に使い方の確認や薬剤を使うので薬剤の有効期限の確認をしておきましょう。

最近の車はスペアータイヤが入って無い事が多く、いざという時に備えて使い方確認お願いします。

車の説明書を必ず見て下さいね。設置場所が書いてるとおもいます。大体はトランクルームの下にあるとおもいます。

 

トランク内応急修理用キット

 

教習車には車を持ち上げるジャキもついています。

応急修理用キットの説明書を見るとわかりやすく解説してくれてますが、やっぱり日頃から見てイメージトレーニングしておかないと大変そうです。

 

 

応急修理キット

 

 

 

最後にバラ園のバラがとても綺麗なので、皆様に癒しの一枚を・・・

 

ばら

2018年10月30日 14:30

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習) 発炎筒の有効期限大丈夫ですか? 

発炎筒

みなさん、こんにちは!

朝はよく晴れて☀まぶしかったですが、夜は雨☂の予報で昨日と比べると少し蒸し暑さ感じる大阪堺市です。

今日は発炎筒の有効期限の事なんですが、有効期限が切れている車両があるので、是非マイカーの発炎筒の有効期限の確認をお願いします。

 

発炎筒の場所は助手席の足元近くにあると思います。

使い方は簡単で、マッチをつける時と一緒で、ケースから取り出してすり薬で擦って点火させます。

車が踏切で故障時や高速道路上で故障した時等使用しますので、いざという時に備えて発炎筒をつけるイメージ練習をしておいてくださいね。

カー用品店やホームセンター等で安く売ってますので、買っておいてくださいね。

もしわからなかったら、ペーパドライバー教習(講習)運転練習の時に遠慮なく言ってくださいね。

 

2018年10月26日 17:30

大阪堺市ペーパードライバー教習(講習) 運転中見通しの悪い交差点に注意しましょう。

大阪堺市 見通しの悪い交差点

みなさん、こんにちは

夜中に強めの雨☂(雷⚡注意報)、朝は厚めの雲☁(すごくどんより)、それからの青空☀(まぶしい)の大阪堺市です。

来週からかなり気温が下がるとの予報と言う事で、ガソリンスタンドでガソリンの給油と暖房用の灯油を買ってきました。

 

 

そこでいつも私がよく通る交差点なんですが、見通しがすごく悪くて歩いててもちょと怖いなあ、他のドライバーさんや自転車に乗ってる方も注意して運転して欲しいなあと思ってる

場所を見て頂きたいのですが

 

前方交差点「止まれ」の標識・表示があります。電信柱が有る右側部分が見えません。

 

大阪堺市 見通しの悪い交差点

 

前にでます。停止線で完全停止してくださいね。

この後右側から下り坂になっているので、凄い速さで自転車が私の目の前を横切って行きました。怖かったです。

 

大阪堺市 見通しの悪い交差点

 

停止線で止まった後は、前かがみの姿勢をとりゆっくり車を出し、もう一度止まり左右の安全確認です。

やっと右側部分がしっかり見えました。

 

大阪堺市 見通しの悪い交差点

 

これは反対から見た自転車を運転する方の目線です。

交差点左側からくる車等が見えないですね。

 

大阪堺市見通しの悪い交差点

 

どちらもお互い見えない者同士と言う事で、交差点出会い頭事故につながってしまいますので、見通しの悪い交差点を通行する時は細心の注意を払って運転しましょう。

大阪は出会い頭事故が非常に多い地域です。

ペーパドライバー教習(講習)運転練習中、この様な見通しの悪い交差点が沢山出てきますので、一緒にしっかり注意して運転練習しましょう。

 

2018年10月24日 10:14

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習) 踏切手前で一時停止を・・・

南海電鉄踏切

みなさん、こんにちは

 

日中雨☂が降ったり止んだりで肌寒い大阪堺市です。

これから一雨ごとに季節が進んで寒くなってくるので、皆さんも体調管理に気を付けてくださいね。

 

 

今日は大安、おめでたい事がありました。

私が昔職場でお世話になった方が御結婚されると言うご報告を頂き、とても嬉しく思いブログに綴らせて頂きました。

「御結婚おめでとうございます。!」

 

 

今日は列車の踏切を通過する時の交通ルールのおさらいです。

 

南海電鉄踏切

 

踏切の3原則 「とまる・見る・聞く」です。

 

1 「とまる」踏切の直前(停止線がある時は、その直前)一時停止。

ただし例外として踏切に信号機があって青信号であれば一時停止を免除されますが、安全確認はしなければいけません。

 

2 「見る」列車が来ていないか左右をしっかり見ます。

 

3 「聞く」運転席の窓を開けてラジオ等を切り、遮断機の警報音や列車が来てないか調べます。

 

理由は踏切の遮断機が故障していて、列車が来ているのに遮断機が閉まっていない場合があるので、前の車に続いて通過する時も必ず一時停止をし安全を確認してから通過して下さいね。

そして警報機が鳴っている時や、遮断機が降りていたり、降り始めている時は踏切に入ってはいけません。

踏切の向こう側が混雑していて、踏切内で動けなくなる恐れがある時は、踏切にはいってはいけません。

踏切はルールを守らないと、大きな事故につながる場所なので注意しましょう。

ペーパドライバー教習(講習)運転練習中、踏切を通過する事が多々ありますので、この3原則一緒にしっかりやっていきましょう。

 

 

2018年10月23日 19:00

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習) 運転中警戒標識を見ていきましょう

警戒標識 学校・幼稚園・保育所等あり

みなさん、こんにちは!

朝は晴れて日差しがきつく暑い大阪堺市です。

 

 

今日は道路を車で運転する時に必ず見て考えて運転して頂きたい黄色い標識「警戒標識」といいますが、

意味は道路上の危険や注意すべき状況などを前もって道路利用者に注意をうながすものです。

この警戒標識を見つけて、意味を考えなが運転してくださいね。

 

 

 

 

写真の警戒標識は「学校・幼稚園・保育所等あり」という事で、子供さん達が道路上に飛び出して来る事が予測できますね。

当然車の速度を落として、いつでも止まれる準備が必要になるとおもいます。

 

交通事故をおこされた運転者で事前にこの警戒標識があったのに、見落としている又は見てはいたが危険の予測が不十分な運転者がとても多いです。

 

ペーパドライバー教習(講習)運転中しっかり見て、考えて運転する練習を一緒にしていきましょう。

 

2018年10月14日 15:20

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習) 停止表示機材もってますか?

停止表示機材

今日は朝はとても冷えましたが、日中すごしやすい晴れ☀の大阪堺市です。

お昼時公園に行くと沢山の方が美味しそうにお弁当🍱を食べておられました。

それを見て、お腹が空いてしまいお昼ごはん食べ過ぎてしまいました。

今もまだお腹いっぱいです。運動してきます

 

 

今日は停止表示機材(三角表示板)の事なのですが、高速道路上で故障した時に路側帯に止めて自動車の後方に停止表示機材を出していないと、

後方から来た自動車に追突されてしまいますので必ず停止表示機材をだしてください。

(歩行が困難な場合は停止表示灯を自動車の側方の見やすい場所に置くこともできる)

 

停止表示灯

 

高速道路では特に長時間運転していると前を走っている自動車が高速道路上で止まってても、目の錯覚で自車と同じ速度で前進していると思ってしまうので、

他のドライバーさん方にわかってもらうために停止表示機材を必ずおきましょう。

置いてないと「表示義務違反」となり処罰の対象にもなります。

停止表示機材は自動車を買ったら付いてくると思ってる方が多いんですが、付いてませんので買っておいてくださいね。

 

 

 

2018年10月13日 16:50

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習)ヘッドライトが知らぬ間にハイビームに・・・

教習車

みなさん、こんにちは。

曇り空、夕方ぐらいから雨☂の予報の大阪堺市です。

秋という事で日が暮れるのが早くなってきました。

大阪堺市で今日の日の入りが17時28分、東京で17時10分らしいです。

 

夜運転するときは、当然車のヘッドライトを点灯しなければいけません。

そこで、特に運転初心者の方がよくやられるヘッドライト点灯時に注意して頂きたいアドバイスがあります。

それは、ヘッドライトを点灯したときにヘッドライトが上向き(ハイビーム)の状態で運転しているドライバーさんがいます。

対向で走行してくるドライバーさんや、前を走行しているドライバーさん、周りに方々はまぶしくて目がくらみ、事故につながりますので。

対向車がいる、前を走る車がいる場合はヘッドライトを下向き(ロービーム)の状態にして下さいね。

 

スピードメーターを見てブルー表示がでてると

ハイビームになっているというメッセージです。

 

スピードメーターハイビーム

 

拡大してみました。

ハイビームの表示

 

ヘッドライトの上向き(ハイビーム)、下向き(ロービーム)のやり方は車種によって違いますが、方向指示器(ウインカー)の所に

ヘッドライトのスイッチがあるので、ヘッドライトを点灯させて方向指示器のレバーを前に押すか引くと、ハイビーム・ロービームの調整ができます。

ちなみに当教習車ホンダフィトはヘッドライトを付けて方向指示器のレバーを前に押すとハイビームになります。

詳しくはマイカーの取扱説明書、一番いいのがペーパードライバー教習(講習)運転練習時に聞いて頂ければもっと詳しくお話させて頂けるので遠慮なく言ってくださいね。

 

 

 

2018年10月11日 14:30

大阪堺市ペーパードライバー教習(講習) 雨の日運転タイヤの溝確認を・・・

ウェアインジケーター(スリップサイン)

 

みなさん、こんにちは。

今日は雨の大阪堺市です。時折強い雨がふります。

この雨で秋の冷たい空気が入りこみ季節が進んで、あさってぐらいから気温がぐっと下がるらしいです。

 

「衣替えの準備をして下さいね。」と、気象予報士さんがおしゃてました。

私は寒がりの暑がり(最悪ですねぇ)なんですけれども、趣味がスキーなので、この季節になると気持ちがワクワクしてきます。

みなさんもこの冬、車を運転してスキー場へどうですかあ。

今から車の運転練習をすれば間に合いますよう。😊

 

 

そこで車のタイヤの事なんですが、普段からタイヤの溝の深さのチェクを忘れないようにしましょう。

特に雨の日にタイヤの溝がない状態ですと、スリップ事故や「ハイドロプレーニング現象」といってタイヤと路面との間に水の膜が出来て車が道路から浮かび上がりハンドルやブレーキがまったくきかなくなり大きな事故につながってます。

 

タイヤチェクを方法はタイヤの側面に一定間隔で三角印△があって、そこからタイヤの接地面を見ると溝の中にひと山高くなっているとおもいます。

これをウェアインジケーター(スリップサイン)といいまして、この山が表面上にでてくると周りが削れ溝の深さがなくなってきている危険な状態のタイヤとなりますので、マイカーのタイヤチェクをお願いします。

 

白い矢印でしめしたのが、山です。

ウェアインジケーター(スリップサイン) 

 

今年の夏は暑かったので、路面の温度が上がりタイヤの摩耗がかなりあるとおもいますので見ておいてください。

ペーパドライバー教習(講習)の時でも点検の仕方遠慮なく言ってくださいね。

 

 

2018年10月10日 15:45

大阪堺市ペーパードライバー教習(講習) 黄色の矢印信号ご存知ですか?

黄色の矢印信号 路面電車用

よく晴れてますので、太陽が当たる所は凄く暑いすが、日陰に入るとすごしやすさをかんじる大阪堺市です。

 

 

 

 

 

 

大阪堺市は路面電車(チンチン電車)が走ってます。

乗ってみるとなかなかいいですよう。

この道路で運転練習していると、黄色の矢印を見て「わあ確か学科教習で習ったあ!」とすごく感動されたり、

「毎日通るのに気がつかなかった!」

又は「この黄色の矢印なんでしたっけ?」とおしゃられる方も多々いらっしゃいます。

 

路面電車(大阪堺市)

 

 

黄色の矢印信号は路面電車の運転手さん用の信号なんです。

私達はドライバーは黄色の矢印には従わない様にして下さいね。

時々間違えて黄色の矢印信号で発進するドライバーさんがいらっしゃいます。

気をつけてくださいね。

 

関係ない話ですが、この近くにイオンモールが北花田(きたはなだ)という所にありまして、

このチンチン電車の停留場「はなだぐち」と思ってたんですが、「だ」ではなく「た」やったんやあ😲と

はじめて知りました。

 

大阪堺市チンチン電車(はなたぐち)

 

 

 

 

2018年10月08日 17:30

大阪堺市ペーパードライバー教習(講習) この補助標識ご存知ですか?

一方通行 終わり

大阪堺市は晴れて暑いです。

 

一方通行の標識についている、白丸で青の斜め線の補助標識ご存知ですか?

これは「終わり」という補助標識です。

「一方通行はここで終わり」という意味につながります。

 

 

色々なバージョンがあります。

 

追越しのための右側部分はみ出し通行禁止 終わり

 

これは「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止はここで終わり」となります。

高速道路に行くと速度規制の標識の上に付いてる事がありますので、覚えておいてくださいね。

ペーパドライバー教習(講習)、運転練習中一緒に見つける練習しましょう。

 

 

 

2018年10月07日 14:40