出張無料!大阪府堺市のペーパードライバー教習Departure Car School(ディパーチャーカースクール)

国家資格を有するインストラクターが、「やさしく・ていねい・くわしく」を基本にレッスンいたします。

ホーム ≫ ブログ ≫

お知らせ・ブログ

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市堺区走行

大阪府堺市堺区御陵前交差点

みなさん、おはようございます!

昨日の夕方から朝まで雨☂が時折強く降りました大阪堺市です。

現在やっと晴れ☀てきてました。

雨で教習車汚れてしまったので、お掃除頑張ってきます。

 

 

 

昨日のペーパードライバー講習(教習)は夕方16:30から雨の中の運転練習となりました。

今日は進路変更の練習を沢山やりたいと思い、始めに進路変更時の後方から来る車のミラー見え方や進路変更のタイミング、速度コントロール等をご説明させて頂き、ご自宅から出発し国道26線を通りお客様がよく行かれる大浜体育館やチンチン電車の通り等を通り、この時間交通量が多い堺東から中央環状線で進路変更の練習をいっぱいやって頂きました。

 

雨で夜で雨水が路面に光って停止線が分からない様な悪条件下の、難易度が高い運転練習でしたが、練習後半はミラーと目視をしっかりとして進路変更が上手に出来てきました。

最後に少しご自宅の車庫入れの為の車の誘導の仕方や、今日の運転練習の注意点等をご説明させて頂きました。

次回も引き続き進路変更の練習や駐車場での車庫入れの練習をやりたいと思います。

運転練習お疲れ様でした。

 

 

2018年12月17日 10:15

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習) お客様の声!

みなさん、おはようございます。

朝は冷え込で、大阪堺市は最低気温0.5までさがりました。

現在快晴☀ですが、夕方から雨の予報です。

本日はディパーチャーカースクールで運転練習を受講して頂いた方から、ご感想を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

大阪府堺市東区 30代 男性の方です。

 

土屋様

こんばんは。
日曜日に納車となり、少し練習し、翌日から毎日通勤に使っております。
お陰さまで事故も無く運転出来ております。
駐車を重点的に見てもらいまして、狭い駐車スペースに接触する事もなく車を停めることができています。
対向車がいると左に寄る癖がまだ抜けませんが、教えて頂いたことを思い出し、早めのブレーキでスピードを落とすことを心掛けております。
頂いたアドバイスを思い出し、運転技術の向上に努めたいと思います。
ありがとうございました。

 

こちらこそ、ありがとうございます。

いっぱい頑張って、後ろに振り向きすぎて背中が痛くなる位車庫入れの練習しましたね。

これから愛車で色々な所に行って楽しんでくださいね。

私も指導の向上により一層努めていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

2018年12月16日 10:40

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 堺市堺区湊駅付近走行

南海電鉄 湊駅

みなさん、こんにちは!

今日は冷え込んで最低気温2.3℃、日中は晴れ☀て教習をしていると車内は暑い位なんですが、外は10℃とあまり気温が上がらず寒い大阪堺市です。

 

本日のペーパードライバー講習(教習)運転練習は、大阪堺市堺区で女性の方で20年前にMT普通運転免許を取得されて8年程前に少し運転されて以来四輪車を運転されていないとの事でした。

南海電鉄湊駅で待ち合わせをして頂き、そこから交通量が少ない運転しやすい場所へ私の運転で移動してから基礎からご説明し、早速運転して頂きました。

始めは横から、ハンドルの補助をしながらの運転でしたが、MT普通免許をお持ちなのと以前原付バイクを乗られてたと言う事で運転に慣れてくるのが早かったです。

気になった点は、速度計を見る余裕がなくて走行速度が速すぎたり、速い速度のままで交差点の右左折をしようとする場合があるので、次回は速度コントロールのを意識した運転練習をやりたいと思っています。

本日の運転練習お疲れさまでした。

 

 

 

 

2018年12月15日 18:10

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 和泉市付近走行

大阪府和泉市鶴山台付近

みなさん、こんにちは!

晴れ☀て運転練習日和の大阪堺市です。

晴れ☀てますが、北風が吹いて日陰は寒いですねぇ。

明日、あさってと寒波がくるとの事で、今もうすでに日本海側は大雪の地域があるようですね。

スキー場やスキーヤーとしては嬉しい事ですが、災害等に繋がらない程度に降って欲しいと思います。

本日のペーパードライバー講習(教習)運転練習は大阪府和泉市鶴山台付近を走行しました。

お客様の行きたい所にJR阪和線の踏切があるので、踏切の交通ルール3原則の「とまる・見る・聞く」+前に障害となる物がないかの安全確認をする事を、出発前に説明をさせて頂き目的地にいきました。

しっかり踏切通過、安全確認できてました!。

そして今日は、最寄りの施設で車庫入れの練習を集中的やって頂きました。

初めはハンドルを回すタイミングや速度の調節の仕方等とても悩まれていましたが、回数を重ねると少しづつ感覚がつかめてこられた様でした。

次回も引き続き車庫入れの練習を頑張って頂きたいとおもいます。

本日の運転練習お疲れさまでした。

 

 

 

2018年12月14日 16:50

大阪堺市ペーパードライバー講習(教習)運転練習 堺市堺区走行

大阪府堺市堺区出島付近

みなさん、こんにちわ!

夜中は雨☂で、朝には晴れ間が見えたので昨日使った傘を外に干してたら、10時位に突然の大雨。(傘助ける事出来ず)

それからは、晴れて☀きたのですが、北風が吹いてとても寒い大阪堺市です。

 

 

今日は次回のペーパードライバー講習(教習)運転練習の下見を兼ねて、堺市堺区出島付近を走行してきました。

昔の堺の中心地で阪堺電車(チンチン電車)が走ってたり、老舗の和菓子屋さんや、茶道の千利休・歌人の与謝野晶子記念館があり色々と有名な名所が沢山あります。

少し走ると国道26線や臨海線が有り大型車が沢山走ってます。逆に住宅街は凄く狭い道路になっている所が有り色々な運転練習が出来そうです。

次回、地元堺の運転練習頑張ります!

 

 

2018年12月12日 17:35

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習)運転練習日記 大阪府和泉市付近を走行

大阪府和泉市

みなさん、おはようございます。

晴れ☀て放射冷却現象で冷え込んで、最低気温は0.7℃まで下がった大阪堺市です。

日中は昨日より少し暖かくなるらしですが、夕方から明日朝まで雨☂の予報です。

昨日の事なんですが、ペーパードライバー運転練習の下見で、お客様がよくご利用されるホームセンターに行った時の話なのですが、店内を見まわしていたら、前から欲しいなあと思っていた反射材がついたセェーフティージャケットがなんと350円だったんです!。通常価格は約10倍の3500円位だったと思うんですが、在庫処分価格という事で嬉しくなって他に余計な物まで買ってしまいました。ちょと一瞬面白い事があって、お会計のレジ係の方がセェーフィティージャケットの値段をみて目を大きく見開いてビックリしてた様子が印象的でした。

これで、外での作業も暖かく安心して出来そうです😊

 

ペーパードライバー教習(講習)運転練習は、和泉市から出発し自転車・歩行者が非常に多い大型商業施設の鳳アリオ前、JR阪和線鳳駅前を通り泉北2号線方面に行き速い速度からの進路変更の練習を繰り返し実施、お茶休憩をしてから交通量が多い国道26号線を通り、南海電鉄泉大津駅付近まで走行しました。

夕方17時の走行なので、薄暗く大型車等交通量が多かったので、凄くいい運転練習になったと思います。

そして最後は次回の予習を兼ねて駐車場での車庫入れの運転練習をやって頂きました。

運転の練習回数を重ねる事で、ドンドン上達されています。とても嬉しいです。!

次回は車庫入れの運転練習をいっぱいやっていきましょう!

運転練習お疲れ様でした。

2018年12月11日 10:15

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習)運転練習 お客様の声! 

みなさん、こんにちは

冷たい風が吹いて、凄く寒い大阪堺市です。

外は寒いですが、心が暖ったまる嬉しい事がありました。😊

それは、当スクールを受講して頂いた方からメールを頂いたんです。

ご紹介させて頂きます。

堺市北区にお住まいの50代女性の方です。

 

「ディパーチャーカースクールに出会ってとても感謝しています。
私のペーパードライバー歴は30年という長期間、半ば運転する事を諦めてました。

けれどチャレンジしてみようと思いネットで探してここを見つけました。

連日続けて乗れる事や自分の都合の良い時間帯で講習が受けれる事、ずっと同じ先生である事など私の癖や苦手なところがわかってくれるため、私にとってメリットばかりでした。

ありがとうござました!」

 

こちらこそ、ありがとうございました。

このお言葉を励みにして、より一層精進していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

2018年12月09日 15:35

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 和泉市光明池運転免許試験場付近走行

大阪府和泉市光明池運転試験場

みなさん、こんにちわ

曇り☁空で冷たい風が吹いて、とても寒い大阪堺市です。

昨日は雨の中の教習だったので、教習車が汚れてしまったので朝から気合いをいれて、水洗い洗車+ワックスがけを行いました。

教習車は✨ピカピカ輝いております。でも朝になるとこの冷たい風でホコリだらけになってるかもしれません。😢

昨日のペーパードライバー講習(教習)運転練習は、雨の中堺市から泉北一号線を通り光明池運転免許試験場付近を走行しました。

教習車での練習を回数を重ねて、お客様のお家のお車での運転練習でした。

教習車で十分練習をされてからの運転練習だったので、激しく降る雨の中速度が速い泉北一号線の60キロ道路でも,とても安定して上手に運転されていました。

「教習で悪条件下での運転練習は、大変だけど逆に先生が横にいてくれるのでラッキーです。」と言って頂き嬉しかったです。

次回もいっぱい一緒に運転練習頑張りましょう!

お疲れさまでした。

 

 

2018年12月07日 18:30

ペーパードライバー講習(教習)大阪堺市運転練習日記 泉大津市付近を走行

南海電鉄 泉大津駅

みなさん、こんにちは

朝から雨☂で最高気温は14.3℃、気温が低い大阪堺市です。

最近凄く暖かいを通り越して暑い位だったので、今日は凄く寒くかんじます。

そして今日午後から、ソフトバンク通信障害があり復旧のめどが立たないと言う事で皆様にご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございません。

 

本日のペーパードライバー講習(教習)運転練習は、大阪府泉大津市・南海電鉄泉大津駅付近を走行しました。

雨の中での教習なので、出発前にワイパーの使い方や、地下道も通行するのでヘッドライトの使い方をご説明させて頂き、和泉市のご自宅付近からいざ出発、交通量が多く速度が速い国道26線を通行しました。

車両通行帯(車線)が多く、直進・左折・右折専用車線(進行方向別通行区分)の標識・標示があるので、先の様子をよく見ておかないと自分の行きたい方向に行く事が出来なくなるので、周りの車両の様子も確認しながらの運転は難易度が高いものでした。

次回も速度が速い道路の運転練習をドンドンやって行きたいと思っています。

雨の中運転練習お疲れさまでした。

 

 

 

2018年12月06日 18:35

大阪堺市ペーパドライバー教習(講習)運転練習 タイヤチェーン装着練習

タイヤチェーン装着

みなさん、こんにちは!

朝は昨日に引き続き晴れ☀て暖かく上着要らずせしたが、お昼を過ぎると冷たい風が吹いてきて冷えだした大阪堺市です。

これから、冬らし寒さが戻ってくるとの事で、特にこの土日はかなり冷え込む予報です。

 

 

そこで、今日は午前中の暖かさを利用して毎年この時期に実施している、タイヤチェーンの装着練習をやりました。

ディパーチャーカースクールの教習車は、お客様に安心して運転練習を行って頂く為に、安全第一を考え冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)の装着をしています。

普通のタイヤだと気温が下がれば、タイヤはゴムで出来ているのでゴムが固くなり、路面にしっかりとタイヤが食いつかずにスリップする可能性があります。

特に早朝や深夜、橋の上は凍結している場合があり、実際何度も衝突事故や車の横転事故を目の前で目撃しています。

スタッドレスは万能ではありませんが、特殊なゴムを使っているので低温でもゴムがしなやかで、スリップしにくくなっています。

でも、間違ってはいけないのはスタッドレスを装着しているからスピードを出していいわけではありませんし、豪雪地帯に行かれる時等はタイヤチェーンを携行しなければいけません。

11月15日に国土交通省からも、今までだったら「チェーン規制」と道路情報板に出ていたら、スタッドレスタイヤを装着していると通行させてくれてましたが、近年大雪で車が立ち往生し交通麻痺が発生している事から、タイヤチェーンを付けないと通行させてもらえない地域ができたようです。

みなさんもこの冬は暖冬と言われていますが、いざという時に備えて冬用タイヤとタイヤチェーンのご準備をされてはいかがでしょうか。

そしてタイヤチェーンの装着は難しいので、何度も脱着の練習をやっておく事をお勧めします。と、言うのも実際チェーンを装着する時は凄く寒い中や、夜見えない悪条件の中でやらなければいけないので練習をやっておかないと、時間がかかり寒さで手がかじかんで動かなくなりチェーンの装着が出来なくなりますので、お時間のある時に練習をやっておいてくださいね。

 

 

 

2018年12月05日 15:40